下準備(勉強術編②)

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

さて本日は
先日紹介した
“開成流ロジカル勉強法”について

開成流ロジカル勉強法

開成流ロジカル勉強法

 


詳しく記載していきたいと思います

この書籍によると
勉強法は4つ
「読む」「聞く」「書く」「話す」
分類され

 

「読む」「聞く」がインプット
「書く」「話す」がアウトプットです

それでは4つを順に説明していきたいと思います

 

1、読む
まず勉強の取り掛かりは読むことからです
非常に手軽だということもありますが
ただ読むのではなく

 

論理的に捉えるということが大切です
筆者は何を言いたいのか?を
適格に捉えなければいけません

 

論理的にとは
分解して要素を抽出することです
つまりA=B+Cのように
AとはBという要素にCを加えたものなんです
と読み解ければ本の内容を理解したも同然と言えるでしょう

 


2、聞く
聞くとは非常に効率的な勉強法です
ただしスピードが速い分
適格に話し手の内容を掴めなければ
何を言いたいのかが分からないままに終わってしまいます

 

その分相手が勝手に進めてくれるため
時間的余裕は本1冊読むよりもあるはずです

 

読むのに慣れた方は
次はセミナーなどを受講し
多くの内容を吸収してみてください

 

 

3、書く
インプットした内容を箇条書きにしたり
プレゼン資料を作成したりと
書くと言っても様々な形態があります

 

しかしインプットしたものを
文章のように自分のペースでアウトプットすることで
相手への説明能力がつき
同時に頭が整理させる

 

一石二鳥の勉強法なのです

 

 

4、話す
営業やプレゼンは
限られた時間内に必要な内容を適格に
わかりやすく話さなければなりません

 

これが出来るかどうかが
ビジネスにおいて成績を伸ばすかどうかの
境目といっても過言ではありません

 

まずは読んだ本、セミナーの話をまとめ
身内や仕事の同僚などの近しい仲の方に
話してみてください

 

如何に自分の頭の中がまとまっているか
明確に分かるはずです

 

さてここまで4つの勉強法について
説明してきました

 

いかがでしたでしょうか?

学生時代にした勉強法とも
今まで職人として身体で覚えた勉強法とも
違っていたのではないでしょうか?

 

まずは勉強法を習得すること!
そこから初めてみてください


<追伸>
次回からはついに“お金”の話をします
インプットの仕方、およびアウトプットの仕方は大丈夫ですか?
学んだ知識は溜め込まず
どんどん周りに話してみてください

 

その方があなたの周りに情報が集まってくるようになります

 

是非次回もお読みいただけると幸いです

 

続く・・・

 

下準備(勉強術編)

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

さて本日が
最後の下準備である
勉強術編です

 

もちろん読書も勉強の一つですが
勉強には4つの方法があります
「読む」
「聞く」
「書く」
「話す」
です

前二つがインプットで
後二つがアウトプットすることで

身につける方法です

 

ここで重要なのが
どのようにインプットし
どのようにアウトプットするかです

ここでオススメの書籍が
小林尚さん著の
“開成流ロジカル勉強法”です

開成流ロジカル勉強法

開成流ロジカル勉強法

 

なぜこれがオススメかというと

学生時代の勉強のように
ただの丸暗記ではビジネスの世界では通用しません

今覚えた知識を
端的に、そして論理的に説明できてこそ
通用するのです

ロジカルに伝えるためにはどうすれば良いのか

そういったことが
この書籍には書かれています

 

具合的な内容は
次回のブログにて記載したいと思いますので

是非次回もお読みいただけると幸いです

 

<追伸>
日本人の大半は24歳で勉強を止めてしまうという
調査結果が出ております

24歳までに得た知識で一生を乗り切ることは
この変化の時代においては不可能です

是非努めてインプットし
積極的にアウトプットを
行ってください



続く・・・

 

下準備(読書術編②)

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

さて本日は
先日お話したように

 

メンタリストDaiGoさんの
“知識を操る 超読書術”について

知識を操る超読書術

知識を操る超読書術

 

解説していきたいと思います

 

前回話したように
この本には
1.読書の質の上げ方
2.読み方
3.アウトプットのやり方

という風に3ステップに分けて書かれております

 

では1つずつ解説していきます
1.読書の質の上げ方
読書の質を上げるには漠然と本を読むのではなく
その準備として何故この本を読むのかを明確にする必要があります

この本からどんな知識がほしいのかが明確でないと
ダラダラと読んでしまい
記憶されることなく脳の外へと知識が漏れ出てしまいます

 

これでは本を読んだ時間がもったいない!

 

そのために良い物が
メンタルマップ”です

 

簡単に言えば
その本を読む理由を箇条書きにして本に差し込んでおくのです

これで目的を見失うことなく読み進めることができます!

 

この他にも
キュリオシティ・ギャップ
セルフテスト
などの方法も紹介されています

 

2.読み方
読み方にもコツがあります
読書が苦手な人ほど不思議と最初から最後まで読もうとしますが
これは小説などのストーリーが大事な本は別として

 

ビジネス書や専門書はほしい知識を得ることが目的ですので
辞書のように必要な知識を得る読み方が基本となります

 

そのために目次やタイトルから
内容を予測して読む
“予測読み”を推奨しています

 

この他にも読んだ内容を視覚化する
視覚化読み

別の読んだ本と内容をつなげていく
つなげ読み
などがオススメされています

 

3.アウトプットのやり方
アインシュタインの名言の中に
「6歳の子供に説明できなければ理解したとは言えない」という
言葉あります

 

ただ読んだだけでは整理できていないのです

そのためには
説明するように読む
例え話を使って話すなど

 

アウトプットすることでより記憶への定着を図ることが
推奨されています


いかがでしたでょうか?

 

読書一つ取ってもまだまだ改善の余地はあります
今何か悩まれているなら
まずは何か知識を外から持って来ましょう!

 

悩んでいる時間はありません!
今すぐ始めてください

 

<追伸>

次回紹介する書籍が最後の下準備
“勉強法”についてです

 

学生と社会人では
勉強の仕方はあるで違います

それは丸暗記する必要がビジネスマンには
まったくなく

 

むしろ簡潔に
かつ的確に理解し伝える能力が求められるからです

 

是非次回もお読みいただけると幸いです

 

下準備(読書術編)

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

 

さて昨日は
集中力について書きました

 

本日は
知識をより短時間で身につけるための
読書術です

 

そこでオススメしたい
書籍が

メンタリストDaiGoさんの
“知識を操る超読書術”です

知識を操る超読書術

知識を操る超読書術

 

中々お金の話に行ってくれないと
思いガチですが

 

その焦りこそ商売の天敵!
焦っている時に甘い誘惑にのって騙されるなんてケースは
毎年すごい数あるんです

 

急がば回れ

 

まずはしっかりと情報を入れることが大事です

 

今日はざっくりと
本の解説をし
次回内容について深く触れたいと思います

 

この本は決して“速読”の本ではありません

むしろ速読を否定しています

 

読書の質を高める準備、読み方そしてアウトプットの

仕方まで書いてある

とても役に立つ本です

 

私自身この本のおかげで
今まで読めても月に1冊程度
超スローペースでしたが

 

現在では5日で1冊程度には
早くなりました

 

実に4倍!

 

既にもっと早い方なら
1日1冊とか

メンタリストDaiGoさんのように
1日10冊なんて方もいらっしゃるかもしれません

 

たくさんの情報を
短時間にインプットすることが
出来るようになれば

それだけ知識量も増え
問題解決力も高まります

 

お金の稼ぐための
下準備として
昨日の“超集中力”と
本日の“知識を操る 超読書術”
オススメです


続く・・・


<追伸>
この新型コロナウィルスの影響で
自殺者が例年の何倍にも伸びています

しかし私が思うにそれは問題解決をする策を思いつかない
インプット不足が起こした闇です

 

どんな問題にも必ず解決策があります
それをするための第一歩として
インプットをすることに慣れてみてください

それがあなたの道を前に進めてくれる一歩になるはずです

 

本日も見ていただきありがとうございました。
よろしければ次回もご覧ください

 

下準備(集中力編)

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

さて昨日は
まずは下準備として

 

知識をより短時間で身につけるため
集中力をつけるというお話でした

 

そこでオススメした
書籍が

メンタリストDaiGoさんの
“超集中力”です

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

本日はこの書籍の簡単な解説を行っていきたいと思います

 

まずは最初に
集中力の源を知っておきましょう

 

それは脳の前頭葉という部分にある
“ウィルパワー”というものです

 

このウィルパワーは一定量しかなく
脳の前頭葉からしか出ないため
使い続けると空っぽになってしまいます

 

そして前頭葉からしか出ないということは
仕事中もプライベートでも関係なく
このウィルパワーは消費されてしまいます

 

そこで次にウィルパワーの鍛え方についてです
細かくは本書を見ていただきたいのですが

方法は大きく分けて2つ

①ウィルパワーの総量を増やすこと
②ウィルパワーを節約することです

 

この本では主に
2つ目の節約の仕方について書いてあります

 

例えば)
仕事のもの以外何も置かないようにする
習慣化してしまうなどがあります


日々のちょっとした習慣が
今の自分を作ります


集中力がある人は何をしても
上手にこなしているなと感じますし

 

逆に集中力のないひとは
中々作業が進まず、運動中もケガなどをしてしまいます

 

これからあなたが成長するためにも
集中力は決して欠かせないものです

 

是非本を読み
実践してみてください


続く・・・


<追伸>
次回もまだ下準備です!
読書を効率化するためにはどうしたら良いのか
これについてオススメ本とやり方について
紹介したいと思います

 

本日も見ていただきありがとうございました。
よろしければ次回もご覧ください

まずは下準備

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

 

さて昨日は
お金とは何で
経営とは何か

そんな経営者としての一歩が始まったというお話で終わりました

 

今日からは具体的に
どうしていったかを書いていきたいと思います


とはいえ何から始めて良いかも
今一分からないので

本を片っ端から読んでみようと思いました

 

ですが
問題が一つありました

 

それは“時間”です


売上のすでに落ちている私に
ゆったりと本を読んでいる時間はありません

 

最短最速で
知識を習得し

軌道修正しなくてはいけません


そこでまず取り掛かったのが
勉強するための下準備として
“集中力”をつけることです

 

本を読んでいると秒で眠くなる私にとって
何冊も長時間読むのは至難の業

興味の元々ある整体の本ならまだしも
マネジメントだ
財テクだの本は

 

秒殺必死・・・

f:id:NOYliteracy:20210302112457p:plain



ここはまず集中力をつけることに
その方が施術にも良い効果をもたらしそうでしたので

 

そこで購入した本がこちら
メンタリストDaiGoさんの
“超集中力”です

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

そもそも集中力とは何か
そして集中力を高める方法
集中力が低下してしまう理由などが
端的に書かれており

何かと勉強時の集中力が低かった私に
ある意味で勉強への持久力を与えてくれました

 

私のように
興味のあること以外
ろくに勉強をせずに来たという方は

 

まず勉強をするための
下準備として

 

この本を読むことをオススメします!

 

次回はもう少し
本の内容を細かく説明したいと思います

続く・・・


<追伸>
全国いや世界各国で頑張っている職人さんたち
あなたたちの夢を決して捨てないでください


一度消えてしまった技術を再度復活することは極めて困難です

 

滅びゆく運命を今あなたの手で
変えていきましょう!

 

本日も見ていただきありがとうございました。
よろしければ次回もご覧ください

 

プロローグ②

こんにちはNOYです

f:id:NOYliteracy:20210228125508p:plain

 

昨日に引き続き現在に至るまでの

きっかけなどについて書いていきたいと思います

 

どうして

“お金について詳しくなければいけないのか”

それは整体が”身体”を専門的に扱うように

商売は”お金”を専門的に扱わなくてはいけないからです

 

身体に詳しくない整体師に身体を施術されたいと思いますか?

ほとんどの人はNOと答えるはずです

 

お金も同じように詳しい人の所に集まる習性があります

これは決してスピリチュアルな考え方ではなく

そういうものだとまずは理解してください

 

ですが私はつい1年ほど前まで

コテコテの職人気質でした

”技術があれば人は来る”という想いで

”金の話をする奴は汚い奴だ”なんて

もう昭和のちゃぶ台返しするおじさんバリに頑固一徹でした

f:id:NOYliteracy:20210228132707p:plainイメージ

 

技術のある所に人が集まるのは確かにそうですし

そうであってほしいと今でも思っています

 

ですが人が来なくなる要因は

技術不足だけではありません

 

立地

営業時間

生活環境の変化

新型コロナウィルスや地震、台風といった天災

などの様々な要因が絡んで

 

来たくても来れない状況に陥ることは

決して少なくありません

 

そんな時あなたはどうしますか?

特に新型コロナウィルスの問題はこれから数年は続きます

その数年の間に再び天災が来る確立は

災害大国日本では非常に高確率です

 

そうなったら来なくなるのは一人や二人ではありません

 

人が来ないから諦める

お金がないから諦める

 

”そんな程度で諦めてしまう程度の夢だったんですか?”

これは私の尊敬するキングコング西野亮廣さんが言った言葉です

 

この言葉をきっかけに私は自分の人生の舵を大きく切りました

 

技術は以前よりもさらに高めつつ

お金をしっかりと扱える人間になる

 

お金とは何だ?

経営って何だ?

 

私の経営者として人生の第一歩が始まった瞬間でした

 

続く・・・

 

 

本日も見ていただきありがとうございました。

職人として夢を追いかける人たちを全力で応援したいと本気で思っております

どうかこのブログが皆様の人生のお役に立てれば

これ以上の幸せはございません

 

よろしければ次回もまたご覧ください